ラルクとSD大好きママの雑多な日常
きょう、久しぶりに京都でドルパがあるので行ってきました。
ほんとは、行けないかもと思ってたんですけど急遽都合がついて行くことに^^
最寄り駅に着いた時はすでに開場時間で、お友達とメールしつつ、お友達はすでに入場待ちしてたんですけど、まだ入れないよ~みたいな感じだったのですけどバスの時間を見たら16分待ちしなきゃいけない・・・
メールでそのこと言ったら「歩いてきたら?」と。
なので歩きました(笑)
思ったほど遠くなかったけど、きょうは天気良くてね~暑くて疲れた。たしか前回の京都の時は雪が降って寒かったんだわ。えらい違いだ~。
そ~れから!入場料値上げしてた!どうなん?
で、無事お友達と合流して見て回ったけど、相変わらずすごい人でしたわ~。
わたしは、特にお目当てが決まってたわけでもなかったので、いいんですけど、これが欲しい!って思う物があったらほんとに早く行かないとだめよね、あたりまえなことですけど(笑)
今回もかわいい子や、すっごーい!(謎、笑)のやらいろいろ楽しませてもらいました。
いや、ほんとディーラーさんてすごいわ~尊敬します。
わたしも、お洋服作りますけどこんなパワーはありません~自分のだけで精一杯。
毎回お勉強させていただいてます^^
んで、きょう買ったのは結局アイを一つだけに終わりました。
でもこれが、大当たり^^帰って紫苑に着けたらばっちり~可愛い~vv
お友達もお目当ての物が買えたようで、満足してバイバイしました。
足が疲れたけど楽しい1日でした~♪
と!忘れちゃいけない!
帰りにMUSICA買ったよ!あは~んなハイタンは知ってたけど、はぐちゅ~ハイタンは知らなかったよ!
羽根がじゃま(爆)
ほんとは、行けないかもと思ってたんですけど急遽都合がついて行くことに^^
最寄り駅に着いた時はすでに開場時間で、お友達とメールしつつ、お友達はすでに入場待ちしてたんですけど、まだ入れないよ~みたいな感じだったのですけどバスの時間を見たら16分待ちしなきゃいけない・・・
メールでそのこと言ったら「歩いてきたら?」と。
なので歩きました(笑)
思ったほど遠くなかったけど、きょうは天気良くてね~暑くて疲れた。たしか前回の京都の時は雪が降って寒かったんだわ。えらい違いだ~。
そ~れから!入場料値上げしてた!どうなん?
で、無事お友達と合流して見て回ったけど、相変わらずすごい人でしたわ~。
わたしは、特にお目当てが決まってたわけでもなかったので、いいんですけど、これが欲しい!って思う物があったらほんとに早く行かないとだめよね、あたりまえなことですけど(笑)
今回もかわいい子や、すっごーい!(謎、笑)のやらいろいろ楽しませてもらいました。
いや、ほんとディーラーさんてすごいわ~尊敬します。
わたしも、お洋服作りますけどこんなパワーはありません~自分のだけで精一杯。
毎回お勉強させていただいてます^^
んで、きょう買ったのは結局アイを一つだけに終わりました。
でもこれが、大当たり^^帰って紫苑に着けたらばっちり~可愛い~vv
お友達もお目当ての物が買えたようで、満足してバイバイしました。
足が疲れたけど楽しい1日でした~♪
と!忘れちゃいけない!
帰りにMUSICA買ったよ!あは~んなハイタンは知ってたけど、はぐちゅ~ハイタンは知らなかったよ!
羽根がじゃま(爆)
PR
きょうは、娘の卒業式でした。
きのうからわかってたことですが、天気は雨・・それも、物凄い降り方で式の間マイク通してる声がかき消されるくらいでして、それが式が終わって子供達が外へ出てくるちょっと前にピタっと止みました!よかった~てほんとに思いましたよ^^
3日前にも、卒業生を送る会とゆうのがありましたので学校に行ったんですけど、なんとゆうか今の中学生を見る先生とゆうのはほんとに大変なんだなと・・はっきり言ってうちの中学の評判はあまりいいとは言えません。
娘から聞く話も耳を疑うようなことも聞きましたし、でもそれが日常になってしまうと子供のほうも、そんなんいつもの事やで~と、授業は止まるしかなわんけどしょうがないみたいな反応で・・
こんな事が子供たちの日常なのかと思うと、なんとも言えない気持ちになります。
幸い娘とは常にいろいろな話をする事が出来ましたので精神的向上もしてくれたんじゃないかな~とは思っているんですけども。どうなんでしょ(笑)
ま~とにもかくにも、今日で義務教育は終りました。
あっとゆう間の3年間でしたわ~いや、9年間か!
さ~これからが正念場ですよ!親子でがんばらなきゃな!と決意表明をしときましょうか(笑)
まだ、下もいる事だし~ってこの子の方がもっと心配。ちなみにお姉ちゃんが中学生になる時は心配しませんでした(爆)
前後しますが、そんな学校でしたが今日は何事も無く無事に気持ちよく式がとり行われました^^
最後に学年主任の先生が涙してお話してらっしゃいました。
自分達教師も認識を改めなければいけなかった、今を否定するのでは無く今の子供達の現状はこうなのだから、それを認めて子供達を導いていかなければとゆう事を学ばせてもらったと。
それって、この子達が今までにないほどにヤンチャだったてことですよね(^_^;)
先生おつかれさまでした。そしてありがとうございました。
きのうからわかってたことですが、天気は雨・・それも、物凄い降り方で式の間マイク通してる声がかき消されるくらいでして、それが式が終わって子供達が外へ出てくるちょっと前にピタっと止みました!よかった~てほんとに思いましたよ^^
3日前にも、卒業生を送る会とゆうのがありましたので学校に行ったんですけど、なんとゆうか今の中学生を見る先生とゆうのはほんとに大変なんだなと・・はっきり言ってうちの中学の評判はあまりいいとは言えません。
娘から聞く話も耳を疑うようなことも聞きましたし、でもそれが日常になってしまうと子供のほうも、そんなんいつもの事やで~と、授業は止まるしかなわんけどしょうがないみたいな反応で・・
こんな事が子供たちの日常なのかと思うと、なんとも言えない気持ちになります。
幸い娘とは常にいろいろな話をする事が出来ましたので精神的向上もしてくれたんじゃないかな~とは思っているんですけども。どうなんでしょ(笑)
ま~とにもかくにも、今日で義務教育は終りました。
あっとゆう間の3年間でしたわ~いや、9年間か!
さ~これからが正念場ですよ!親子でがんばらなきゃな!と決意表明をしときましょうか(笑)
まだ、下もいる事だし~ってこの子の方がもっと心配。ちなみにお姉ちゃんが中学生になる時は心配しませんでした(爆)
前後しますが、そんな学校でしたが今日は何事も無く無事に気持ちよく式がとり行われました^^
最後に学年主任の先生が涙してお話してらっしゃいました。
自分達教師も認識を改めなければいけなかった、今を否定するのでは無く今の子供達の現状はこうなのだから、それを認めて子供達を導いていかなければとゆう事を学ばせてもらったと。
それって、この子達が今までにないほどにヤンチャだったてことですよね(^_^;)
先生おつかれさまでした。そしてありがとうございました。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
eri
性別:
女性
趣味:
dollのお洋服を作ったり。
自己紹介:
HYDEISTではHN ママエリです。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析